劇場公開日 2018年4月27日
「シビルウォー」で飽きちゃって、「ガーディアンズ・・」が全く楽しくなかった僕を再びMCUに引き込んだのは、「ソー バトルロイヤル」。(なんだかんだ観てるな、僕)。

レビューで書いたように、ソーとロキ、ストレンジ(というか、カンバーバッチ)さえいれば、MCUは十分楽しめる、とまで思わされた「バトルロイヤル」の罪(笑)は大きい。
で、本作は、そんな僕にとっては、ロキがその面白さを発揮することなく退場したため、そのまま100点-ロキ=60点。
その交通整理は見事なもので、ソーとストレンジしか興味がなかった僕でも、ロキがいないというマイナス40点以外はほぼ完ぺきだろう。ソーもストレンジもちゃんと面白く、かっこよかったね。
しかし、もっと楽しめたのは、その交通整理で意外と指摘されていない、サノスの「ドラゴンボール」集めの順序の巧みさ。
まあ、ご都合主義といえば、そういうことにもなるが、この「グランドホテル」方式と各インフィニティストーンの特徴を活かした展開が素晴らしい。
序盤の、パワーストーンが奪われた後での、ソー、ハルクの敗北。ガモーラのサノス暗殺計画時には、すでにリアリティストーンは奪われており、ワンダがマインドストーンを破壊した時にはすでに・・・。
本作、いわゆる2部作の前編ゆえ、最終的な評価はやはり後編とセット、ということになるが、少なくとも、本作にて、「サノスが目的を果たす」という道筋に向かって、ファンを満足させ、驚かせ、唸らせるというストーリーを最高のサービスで提供できていると思う。
ワカンダ戦までがやはり面白く、特に前半、中ボスが降臨してくるシーンはとても良い。もちろん、ソー、カンバーバッチはすべていい。彼らのパートが全編の60%を占める、という意味でも本作60点だ。
欠点として、ワカンダ決戦が退屈、雑魚キャラに奮闘するキャップがなんだか悲しいというのはある。これでマイナス40点。
だが、こうした作品の質もさることながら、この10年愉快に、時に不愉快に踊らされた結果、これであれば、こんなあまのじゃくな僕も文句はないし、これはよく言われていることだが、映画史において、こんな「破格な」祭りは今後ないだろう。
そういう意味で、去年の「シェイプ・オブ・ウォーター」みたいな同人誌的な、ジャンル映画にオスカーを与えるくらい権威が失墜しているアカデミーは、本作にオスカーを与えることで、一般映画ファンを味方につける必要はあるだろうし、ここであげなくても、後編にあげれば、恰好は付くのではないか。

![]() |
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー MovieNEX [ ロバート・ダウニーJr. ] 価格:3,844円 |

コメント