「悪の法則」 1時間たっぷり忠告されても、聞かないときは聞かない。聞けない。

まずは僕のリドリー・スコットに対する思いから。

リドリー・スコット作品BEST5

世間でリドリー・スコットと言えば

5位・ブラックホークダウン
4位・ブレードランナー
3位・ディレクターズカット ブレードランナー最終版
2位・ブレードランナー ファイナルカット
1位・エイリアン
(あくまでシンザン調べ)

そこで僕は、というと、

5位・ハンニバル
4位・グラディエーター
3位・ブラック・レイン
2位・エイリアン
1位・悪の法則

という偏屈っぷり。

若干、おふざけではあるけど、シンザン調べの世間ランキングのほうは、あながち間違いではないと勝手に思ってます。

 

シンザン
シンザン

※これを書いた時期は2013年11月15日公開時。このあとの「オデッセイ」(2016)、「エイリアン・コヴェナント」(2017)、「ゲティ家の身代金」(2018)は考慮していません(考慮しなくていい??)

 

あくまで僕個人の話だが、本作で僕的リドリー評価は、弟トニーに肩を並べた。

 

シンザン
シンザン

僕のトニー・スコット好きは他のたくさんの記事で紹介してます。

オープニング。灼熱の太陽、ウサギを追うチーター、ラテンのにおい、こりゃトニーの世界だ。「マイ・ボディガード」「リベンジ」「ドミノ」あたりのギラギラ映像。

 誘われて関わった悪事。だが皆がやめておけ、という忠告を、最初の1時間、ありとあらゆる登場人物が主人公に警告するのだ。しかし、主人公はクールな対応でそれを無視する。

 そして事件がおこる。なにがどうなったか、さっぱりわからないまま、裏切者として追われるのである。

 そう、この映画、そんなことは一切説明する必要もなく、ただ組織に目をつけられたものは、否応なく、システム的に、ただ殺されるのみ、をじわじわと、一人ずつ、着実に、殺されていくさまを描いた映画。

組織の指示命令系統。

 目をつけられたのは、組織の不利益のとばっちりかもしれないが、動き出したものは止まらない。トップダウンは確実に組織の歯車を動かす。主人公の周りの人間はそのことを知ると、一人は関わっていないことを主張する。一人は素早く逃げる。

 しかし、どうあがいても、結果は同じだ。

 直接的なドンパチや殺人シーンもあるが、それはサービス精神、というか、(特に後者は演者のためっぽいが)それ以外はにおわす、におわす。ファスベンダーの顔色がどんどんやばいことになっていることに心底恐怖を感じる。

 本作は、アメリカと中米、あるいは中東との関係、という見方もあるが、個人に落とすと、人は上へ、上へと向上心を持って、としても、いきなり訳も分からず、梯子を外される。

どんな人だって、調子に乗る。

 他人にどんなに1時間みっちり警告されようが、聞かないものは聞かない。ノリノリでことを決めたときは、忠告など聞くわけがない。

 そう、ファスベンダー演じる主人公は僕たちだ。いつなんどき、落とし穴があるか分からない。かといって、ノリノリなタイミングで起こした決意を否定など絶対にできないのだ。

なんて恐ろしい世の中だ。

追記
ほかの演者もハマっている。

キャメロン・ディアス。この役、黒幕感はあるが、そんなことより、指のジャランジャラン感と顔の下品感が最高。

ハビエル・バルデム。これまた成金感と小物感がとてもいい。

ブラッド・ピット。いかにも楽しんで演じたかのような見せ場たっぷり。

ペネロペ・クルス。オープニング、とてもセクシー。ディアスとの唯一の共演シーンのおかげで清純ぽく見えるので、逆に、ラストが、ああ。。。。

劇場公開日 2013年11月15日

コメント