ディーパンの闘い」ネタバレ その力は悲しく、だが、うらやましくもある。

!!ネタバレ注意です!!

予備知識は要らない

予備知識は、「パルムドール」とスリランカ内線から逃れた「疑似家族」、そして「タクシー・ドライバー」。

ジャック・オーディアールの作品は初めてですが、予備知識から想像できることがあてにならないことは、なんとなくわかります。

ストーリー

序盤、ディーパンの「家族」ができるまでの過程が恐ろしい。ディーパンと名乗るその男も妻子をなくし、祖国を捨て、新しい生活を送ろうとする。

慣れない環境、仮の家族、だが、生きなければならない。集合住宅の管理人の職を得、平和に暮らしたい。そんな思いは、周囲の集合住宅の喧騒、暴力に巻き込まれていく。

と書けば、いわゆるラジオで俗にいう「ナーメテーター」のお話。

カレーがフレンチをぶちのめす。

といえば簡単なのですが、この映画のすごさは、ディーパンの「能力」が最後の最後まで分からないところにあります。

シンザン
シンザン

風貌も気配もリアルに普通の人だ。

ラストの10分で、むしろその風貌が、激しいスリランカ内線の、生き残った「ふつうの」男として、彼の行為に爽快感だけではなく、恐怖を感じる。

シンザン
シンザン

本当に元兵士だそうです。(よけいに怖い)

家族を守る「力」

だが、恐怖だけでなく、圧倒的な魅力ある「力」にも見える。

そのことがすごいのだ。

これは、ベトナム帰還兵の、狂気でPTSDを描いたと言われる「タクシー・ドライバー」とは違う。ディーパンにとって、忘れたい戦争だが、忘れてはいない暴力。愛するものを守るには、力がすべて。

その点が、よく似ていると言われている「タクシー・ドライバー」は違うと思います。

「戦争」を「暴力」と、たった一言で否定する者を打ち砕く、圧倒的な説得力のある力。

シンザン
シンザン

それが悲しく、だが、うらやましくもある。

ラストは賛否両論だが。

原動力は愛!ということはしっかり描いているので、賛否を呼んだといわれるラストは僕は支持します!

さいごに

カメラがとても楽しい。

ドキュメントタッチの前半の随所に現れる、フェードアウトの多投が心地いい。ぐっと登場人物の内面に引き込まれたり、こっちが勝手にいろんなことを想像させてくれる。

ラスト10分の助手席から真横で撮った運転シーンが素敵だ。

シンザン
シンザン

あんなハネた絵見たことないです。

劇場公開日 2016年2月12日

コメント