「君の名は。」 ネタバレ 少しだけアニメ耐性が付いた僕は「君の名は。」をこう見た。

君の名は。
劇場公開日 2016年8月26日

 

アニメが大ヒットした2016年

公開当時の抱負のひとつにアニメ映画に果敢に挑むという、一体何に対しての挑戦かというと、ブよくわからないのですが、当時は、半年以上すぎて意外と映画を観れていないことに気付き、連日連夜大盛況の本作を鑑賞。

 

 

「君の名は。」

 

まあ、想像してた通りなのですが、「オトナの中二病的妄想シーン」を断続的に綴り、ハイライト的に楽曲をもって疾走感をあたえ、その間を美しい画と演者の演技で一気に、矛盾やいい加減なところを「だましだまし」で最後までもっていったものだった。

 

この本作のうまいところは、みんなが見たいと思っているシーンをつなげる際、全くうまくいっていない整合性、連続性を「すき間」「余韻」「謎」として「だましだまし」でうまくつなげたところにあります。

 

登場人物に感情の連続性が全く希薄なのだが、「シーン」と「すき間」と「疾走感」で「魅せる」映画となっている。

 

そういった場面場面に心揺り動かされる世代、年代があるのは理解しているつもりだし、実際僕も通ってきた道だし、高校生はこのセカイ感に憧れ、妄想することだろう。

 

実際、リピーターが多いのはこの「すき間」にあるのだと思う。

 

だから、これはこれでイイ映画なんです。

 

ですが、映画を多く観てきた、ただのおっさんの僕には、作者のお気に入り展開、シーンをぶつ切りでつないだらこうなりましたという映画しか見えず、通してみれば、やはり何も残らない。

 

ここはおっさんである僕の意見を素直に言っておこう。

 

中学高校生の君たちがいずれ迎える20代はそんなもやもやを抱いて5年間も過ごしたりなんかしない。どこかで出会ったから、心にずっと残っていたから、といって5年もモヤモヤ生活している、なんてことはない。

 

そんなあいまいなモノは日々の生活に忙殺、娯楽に浮かれまくってあっという間に忘却の彼方にと追いやられる。20代前半の狂ったようなスピードの日々を知っている僕は、例えアニメとはいえ、その「無我夢中の20代前半」を知っている僕は、そこにリアリティを求めるから、このラストではだめなのです。

もちろん、恋はモヤモヤする。だけどそれを毎日毎晩モヤモヤしません。それほど「20代前半」はものすごいスピード、ものすごい忙しい毎日を過ごします。

 

そんな僕からすると、ラストは、あれでは、お互いイケメン、美女が偶然目が合って、お互い「本人が勝手に思い込んだ、運命という名のカミナリ(ここでは隕石か)」に打たれて、思い切って「ナンパした」としか思えないのですね。

 

そっちのほうがリアリティがあるので全然いいんだけど。

 

映画のデキとして難点としては、特に、これを言っては元も子もないのだが、「入れ替わり」の設定がこの物語に特に活きていないように思える。入れ替わったときの性格の違いがコメディパートでは楽しく描かれるのだが、「入れ替わった」効果が「あの危機」を救うことに直接つながっていない。

 

まあ、これこそまさに「入れ替わってみたい、入れ替わってみれたら」という妄想を満たすだけのものであることには違いないのですが。

 

話題の美しい画についても、確かに場面場面を大変美しく彩る。だがやはり作品に感情の持続に、感情を加速させるものも決して多くない。

 

さいごに

それでもうまいなあ、と改めて思うのが、「忘却」と「すき間」の「だましだまし」の構成。

携帯電話の使い方、記憶の扱いについても、映画バカのおっさんからすると、もうすこしうまく使ってほしいなあと、難ありだが、これも「すき間」として機能しているように見えるから大したものです。

「君の名は。」Blu-rayスペシャル・エディション3枚組【Blu-ray】 [ 神木隆之介 ]

価格:6,864円
(2020/9/22 18:06時点)

 

コメント