「百円の恋」
果たしてこのタイトルが、この映画の着地点にふさわしいかはちょっと、という気もします。
引きこもりの一子は家の中では堂々と引きこもっている、まさに暴君。でもとっても恐ろしい姉妹喧嘩の果て、家を出ることになるが、待ち受けるは、一子以上に頭がおかしい世界だった。
序盤の家族崩壊と、コンビニのキツイやつら、それに安藤サクラさんの、もう生理的に拒否したくなるルックス(役作りね)に吐き気をもよおすこと必至。しかも画面画面の情報量が、みっちりとつまっているため、画面からの圧力がすごい。
一子のヤバいルックスが、申し訳ないがこっちが本気でパンチ食らわせたくなるほどで、堕ちていく姿に「当たり前じゃ、ボケ」というのと、「ああ、もう見たくない」の両ばさみが結構キツイ。特に動物園デートとかがかなりやばいです。
この前半は作り手の良心を疑う、というか、正直、あんまり露骨に描いてほしくないなあ、と思った。現実は夢も希望もない、という代表のコンビニババアの描き方とか、もうちょっとオブラートできなかったものか、とも思う。
この映画、ここからの奮起、となるわけだが、一子のボクシング技術の成長過程と、その性格の変化は確かに気持ちいいものがある。特に一子のダンスにも似た、美しいシャドーボクシングシーンや、初試合の入場までの「自信に満ちた」長回しスローモーションは、感動すら覚える。
しかし、だ。
相手の圧倒的な強さに、その美しさを持ち合わせた動きと満ち満ちた自信はもろくも崩れ去る。開始早々、足はバタバタになり、ガードは下がり、クリンチのみに終始する。
この「強者を目の当たりにしたときの、あっという間の人格の後退と自信の崩壊」こそがこの映画のキモ。
一子は勝ってはいけないんですね。
強者こそ人生、他ならないから。
もっと言うと、ワンパンチすら当てることも出来ないのでいい。
その頑張りは、ダメ元カレのほんのちょっとの前進を促す。それだけでいい。
「悔しい」という一子の思い、「頑張るやつを応援するすることが出来た」彼氏の思い。それが二人にとっての「現時点での幸せ」をかみしめる瞬間だからだ。
最後に苦言
ファイトシーンのスローモーションは、映画の価値を一気に押し下げてます。
コメント