絵本

絵本

「絵本」 くだものさん 0歳 めくる楽しみ!おかげでボロボロ ★★★★★

作 tupera tupera出版社 学研葉っぱに隠れている果物を当てるしかけ本です。柿がおじいさんの顔だったり、桃がほんのり色っぽかったりと、のちの果物のデフォルトなイメージをここで娘は培います。とにかくめくるのが楽しかったらしく、本はボ...
絵本

「絵本」 きんぎょが にげた 0歳 金魚探しに大喜び ★★★★★

作 五味 太郎出版社 福音館書店金魚鉢から逃げた金魚を娘が探します。金魚は各ページで似たようなものに紛れたりし、娘を欺こうとしますが、娘はしっかりと金魚を探し当てます。ラストのほっこりもいい感じ。きんぎょがにげた(幼児絵本シリーズ)価格:9...
絵本

絵本「おつきさま こんばんは」0歳 感情の変化がちょうどいい。★★★★★

おつきさまこんばんは作:林明子出版社:福音館書店ウチの娘は0歳からおつきさまが出てきて、雲が現れて、雲が去っていくだけのお話ですが、穏やかな絵柄が0歳の娘にヒットしたようです。また各ページに小ネタが仕込まれており、1ページごとに娘が変化に気...
絵本

「絵本」 ころりん・ぱ 0歳 進路を無視して突き破るわが娘には合わなかった。 ★☆☆☆☆

作 ひらぎ みつえ出版社 ほるぷ出版ぐるぐる渦巻や迷路のような溝に円形の紙を動かす仕掛け本。昔のコインゲームのような感じ。0歳の娘に渡し、1歳ぐらいまで遊んでもらいましたが、溝がボロボロに破けてました。優しく溝に円形の紙を指で進ませることが...
絵本

「絵本」がたんごとんがたんごとん 0歳~3歳 0歳はリズムで、2歳は読ませて。★★★★☆

作 安西 水丸出版社 福音館書店がたんごとんがたんごとん、と日本人にはなじみの音とリズムがパパ側も読みやすく、また娘にも良く響いたようです。たまに電車に乗ると、「がたんごとんがたんごとん」と言ってみると、分かったかのようにニヤっと笑ったこと...
絵本

絵本「いないいないばああそび」 0歳 ラストのサプライズの意味 ★★★☆☆

いないいないばああそび作・絵:きむらゆういち出版社:偕成社ウチの娘は0歳からページ目いっぱいの画が良いんでしょうね。娘はこれをよく読んでました。ラストのお母さんが豚というのが、0歳の子にどう映るのか、作者はどういう意図でそうしたのか、この部...
絵本

絵本「いっしょにあそぼ しましまぐるぐる」 0歳 タオルのしましまはよかったが。。★★☆☆☆

いっしょにあそぼしましまぐるぐる絵:かしわらあきお出版社:学研ウチの娘は0歳から紙が厚いので、0歳の娘も破くことはできず。なのはよかったのですが、しましまにぐるぐるに食いついてくれません。娘はタオルを目の前でひらひらさせると大喜びしてくれ、...
絵本

絵本「もいもい」 0歳 「ごぶごぶ ごぼごぼ」のあとにどうぞ ★★★★☆

もいもい絵:市原淳監修:開一夫出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワンウチの娘は0歳から「ごぶごぶ ごぼごぼ」と比較したくなります。胎内を想像させ、なんとなくそこから出ていくようなストーリーを想起させる「ごぶごぶ ごぼごぼ」と違ってこちらは...
絵本

絵本「いないいないばあ」 0歳~1歳 絵柄に食いついてくれるかどうか ★★☆☆☆

いないいないばあ文:松谷みよ子絵:瀬川康男出版社:童心社ウチの娘は0歳からウチの娘は僕のいないいないばあに激しくリアクションしてくれたことがありませんでした。なので絵本でも僕の大袈裟な「ばあ!」の声にも反応はとても薄かったのです。僕自身はこ...
絵本

絵本「ごぶごぶ ごぼごぼ」 0歳 ウチの娘はこれで泣き止んだ!★★★★★

ごぶごぶごぼごぼ作:駒形克己出版社:福音館書店ウチの娘が読んだ年齢 0歳~1歳会社の同僚から頂きました。「ごぶごぶ ごぼごぼ」「ぷく ぷくぷく ぷくん」となんとなくお腹の中を創造させ、でも色合いや形は明らかに「観たことが無いモノ」。そしてな...